本文へ移動

登降園システムのご案内

登降園システムお知らせアプリ「イロドリンク」について

認定こども園ミライズ にじ・そらでは、園児の管理システム
「-彩-イロドリシステム」のお知らせアプリ「イロドリンク」を使用して、緊急連絡をはじめ園からの各種お知らせを配信いたします。

 つきまして、下記の手順にアプリ「イロドリンク」をダウンロードしていただき初期登録をお願い致します。
メッセージシステム イロドリンク

iPhone端末を使用の方

QRコードをQRコードリーダーで読み込んでいただくと簡単です。
「App store」から、「イロドリンク」と検索してダウンロードすることもできます。

Android端末を使用の方

QRコードをQRコードリーダーで読み込んでいただくと簡単です。
「Google Play」から「イロドリンク」と検索してダウンロードすることもできます。

スマートフォンを使用されていない方

携帯電話のメールに直接送信致します。
※「メールアドレス申請書」に携帯メールアドレスをご記入いただき、ご提出してください。

園に複数のお子様が在籍されている方

一番下のお子様の「ログインID」「パスワード」でログインしてください。
その他のご兄弟の連絡は携帯メールへ送信します。
※「メールアドレス申請書」をご提出ください。

操作手順

1.

ダウンロードした「イロドリンク」アプリを開いてください

2.

「ログインID」及び「パスワード」を入力してください。
※入園時に「ログインID」「パスワード」を発行します。

3.

ログインできましたら、右下の「設定」をクリックしてください。

4.

画面上部にお子様のお名前が表示されますので必ず、お名前を確認してください。
万が一、別のお子様の名前が表示されたら、各園までご連絡ください。

5.

画面の「園支援システム イロドリ彩」をクリックしてください。

6.

「保護者の方はこちらからログイン」をクリックしてください。

7.

再度、ログイン画面に[ログインID]と[パスワード]を入力し、下部の「ログインID・パスワードを保存する」にチェックをしてください。
 
2.で使用した「ログインID」及び「パスワード」を入力してください。

イロドリシステム ご利用方法について

1.園からのお知らせ

こども園からの連絡をこちらから確認してください。
1(星)
【すべて】園からの連絡がすべて表示
【皆さまへ】園から届く連絡
【クラスへ】クラスごとに届く連絡
【あなたへ】個人ごとに届く連絡
2(星)
(注)画面(右上)のメールのマークでの返信はできません。

2.登園時(QRコード表示)

園舎玄関口に設置しております「ipad」にQRコードをかざしてください。
【登園時】ipadにQRコードをかざし、お子様の名前を確認して完了です。
3(星)
(注)保護者名が表示されます。
各園のiPad画面
きらきら 各園のiPad画面
表示:QRコードリーダーで登園/降園する

3.降園時(QRコード表示)

園舎玄関口に設置しております「ipad」にQRコードをかざしてください。
【降園時】ipadにQRコードをかざし、お子様の名前を確認してください。
「気をつけてお帰りください」と表示されるので画面下の「降園する」ボタンをタッチしてください。
各園のiPad画面
4(星)
各園のiPad画面
5(星)
各園のiPad画面

4.遅刻・欠席申請

遅刻・欠席の連絡はこのサイトから連絡できます。
操作手順:【保護者サイトにログイン】→【メニュー】→【遅刻・欠席申請】
6(星)
7(星)
8(星)
※申請については当日、朝7:50までに申請してください。
 それ以降の申請は、直接、各園へ電話連絡してください。
※早退については連絡ノートでお知らせください。
※ご兄弟がいる場合は該当のお子様を選択し、画面に従って操作してください。
※コメント欄にお子様の病状等を入力してください。
 病状等によっては、折り返し、保育教諭から電話等の連絡を入れさせて頂きます。
 

5.延長保育申請

延長保育(2・3号認定:0歳児~5歳児)の予約申請ができます。
操作手順:【保護者サイトにログイン】→【メニュー】→【預かり保育申請】

※定期的ではない延長保育を希望する場合は、利用日前日の午後4時までに登降園システムで申し込んでください。それ以外の延長保育を希望の場合は、入園のしおりをご覧ください。
※ご兄弟がいる場合は該当のお子様を選択し、画面に従って操作してください。
 

6.一時預かり申請

一時預かり申請(1号認定:3歳児・4歳児・5歳児)の予約申請ができます。
操作手順:【保護者サイトにログイン】→【メニュー】→【預かり保育申請】

※平日(午前7時~午前8時)・(午後2時~午後6時)の一時預かり及び夏休み等に保育を希望される場合は、 利用日前日の午後4時までに登降園システムで申し込んでください。
※ご兄弟がいる場合は該当のお子様を選択し、画面に従って操作してください。
 

7.請求明細書の確認

前月1ヶ月分の請求金額を確認することができます。
ご指定の銀行口座からは、利用料等の金額が一括で引き落とされますので内訳については、請求明細でご確認ください。
操作手順:【保護者サイトにログイン】→【メニュー】→【請求明細確認】
9(星)
10(星)
1(王冠)
2(王冠)

イロドリシステムQ&A

(1)スマートフォンを持っていないのですがどうすればよろしいか。
(2)複数の子どもが在籍していますがどのようにすればよろしいか。(ご兄弟が園に登園)
(3)園児の割り当てられた「ログインID・パスワード」で家族全員がダウンロードしたいのですがよろしいか。
(4)スマートフォンの画面に別の お子様の名前が表示されましたがどうすればよろしいか。
(5)スマートフォンの操作方法が分かりません。
(6)通園バスを利用する場合は、登降園の管理はどうなるのですか。

注意事項

警告マーク(丸) 園児に割り当てられた「ログインID」「パスワード」は、保護者が厳重に管理してください。
 
警告マーク(丸) 園内でのスマートフォン等での撮影及びSNSで個人が特定される配信は、十分に配慮してください。
 

イロドリシステムの問い合わせ先

 
 
 
●社会福祉法人柏翔会 事務局
 TEL 0795-72-2220
 
●認定こども園ミライズ にじ
 TEL 0795-72-0442
 
●認定こども園ミライズ そら
 TEL 0795-72-2555

 
社会福祉法人 柏翔会
〒669-3309
兵庫県丹波市柏原町柏原4583番地1
(認定こども園ミライズ にじ内)
TEL.0795-72-2220
FAX.0795-72-2221
認定こども園 ミライズにじ
0795-72-0442
お問い合わせはこちら
認定こども園 ミライズそら
0795-72-2555
お問い合わせはこちら
柏翔会 事務局
0795-72-2220
お問い合わせはこちら
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
0
4
7
9
2
0
TOPへ戻る